- ホーム
- 診療案内
四日市市歯科医療センターでは特別な配慮を必要とする(スペシャルニーズ)、様々な障がいやご病気のあるお子様から、ご高齢の方に対し安心で安全な歯科医療サービスの提供を目指しています。歯科診療を行う上で環境や心のバリアフリーを心がけ、安心して治療を受けて頂けるよう絵カードなどのコミュニケーションツールを用いた支援も行っています。
当センターでは下記のような患者様には歯科受診に慣れて治療ができるように段階的に練習を行います。
- 歯科治療で恐い思いをされた心理的恐怖の強い方
- 自閉スペクトラム症や発達障害で環境への適応が難しい方
- 知的能力障がいの方で目的の理解が難しい方
様々な方法を組み合わせて患者様に合った方法を模索しながら行っていきます。方法の一部をご紹介します。
TSD法 | TSD(Tell Show Do)法 これから行うことを言って説明し(Tell)、実際に使う器具を見せ(Show)、説明したことを行う (Do)方法。 行動変容法の中でも非常に有効な方法で、TSD法を基本にトレーニングや診療を進めていく方法です。 |
---|---|
カウント法 | 数を数えている間、歯科器具を使用する方法です。 |
系統的脱感作 | 患者さん本人の特性やご家族の希望を確認し、得意なこと、できそうなことからやってみるといった行動調整です。リラックスした状態から徐々に治療時の刺激を高めることで、はじめは抵抗感のあったことを克服していきます。 |
モデリング法 | 保護者やご兄弟やスタッフが治療時の望ましい行動をモデルになって見せてあげる方法です。 |
視覚支援 | 絵カード、写真など、患者様本人が理解しやすいものを利用し治療の進行を絵や写真で表示します。 |
自閉スペクトラム症や発達障害の方にはわかりやすく絵で表示した視覚的支援を行います。
麻痺のある方や体の硬直がある方に安定した状態で行うための精度の高い歯科用ラッサルクッションです。
北欧スウェーデンで生まれた「眠れない」「そわそわ落ち着かない」人のための掛け布団です。優しく抱き締められているような感覚で歯科診療を受けて頂けます。
不安や恐怖心が薄れた状態でリラックスして歯科治療を受けて頂ける麻酔法です。
歯科治療が難しい患者さんには全身麻酔を含めて多くの治療法があります。
当センターではレストレイナーは実際に歯科治療を体験したことがなく怖がってしまって診療台に座れない場合や体動があって安全に治療ができない場合などに一時的に手足や体を固定して歯みがきや歯の治療を体験していただくために用います。できるだけレストレイナーを外していけるように計画して使用します。
使用の目的 |
|
---|---|
心がけていること |
|
次のような場合にはレストレイナーを中止するか別の方法を考えます。 |
|
保護者・介護者の方の同意 |
|
使用方法 |
|
玄関に2台の車いすを準備しております。必要な方はご使用ください。 障がい者専用の歯科診療台がございます。手すりや移動式のうがい用ベースンが付属しております。
月に1度、診療日の午前中に訪問診療を行っております。訪問には様々な条件が必要になりますのでご相談ください。
患者さま・ご家族さまへ
新型コロナウイルス感染防止に関するお願い
- 来院された方には検温をさせていただきます。
- 以下に該当する方は、診療をお断りすることがございますので、ご了承ください。
- 37.5℃以上の発熱がある方、または過去1週間以内に発熱があった方。
- 呼吸器症状(せき・たん・のどの痛みなど)のある方。
- 急に発症した味覚障害・嗅覚障害の方。
- 最近2週間以内に新型コロナウイルス感染症にかかった人と接した方。
- 待合室、診察室は常に換気をしております。
- 待合室が混雑する場合には院外や車内でお待ちいただく場合がございます。
(順番に従い電話等でお呼びします。) - 来院は最低限の人数でお願いいたします。